Fusion 360 は、3DCADCAMCAEPCB ソフトウェアが統合された、製品設計・製造向けのクラウドベースのプラットフォームです。1つのツールで、ものづくりに大きな効果をもたらします。

セミナーでは、Fusion 360を最大限に活用するためのヒントについて、最新情報を交えながら、ご紹介いたします。参加費は無料となっておりますので、この機会に、ぜひ、ご参加ください。 

【開催日時】2023120()13:3016:30

【開催場所】北上オフィスプラザ 2F セミナールーム
       (岩手県北上市相去町山田2-18)

【参加費】無料

【対象者】どなたでもご参加いただけます。

【定員】30名(先着順)

【講師】オートデスク株式会社
【主催】㈱北上オフィスプラザ、職業訓練法人北上職業訓練協会
【主管】いわてデジタルエンジニア育成センター 
【協力】岩手県、北上市
 

【プログラム】

■13:40~[講演1]Fusion 360 の最新情報とこれから

(講演者)オートデスク 藤村 祐爾 氏

 オートデスクは、Fusion 360を未来のものづくりプラットフォームと位置付けており、3DCADCAMCAEPCBを強固に繋ぐことで、新しいテクノロジーの土台を構築し、更なる発展と開発の強化を行っております。本セッションでは、これから5年10年後の世の中の動向予測に基づいて開発されるプラットフォームとしてのFusionと、ジェネレーティブデザインをはじめとする、Fusion 360としてのさまざまな開発予定を、ご紹介いたします。

 

■14:10~[講演2]Fusion 360 によるCAM設備の最適化

(講演者)オートデスク 鈴木 裕志 氏

 二次元加工や三次元加工、同時五軸・・・様々な加工がありますが、いざという時の為に過剰な設備を持っていませんか?その利用している加工のバランスとコストを再確認してみませんか?Autodesk Fusion360で適材適所を補完し設備の最適化が行えるはずです。

 

■15:00~[講演3]Fusion 360 による射出成形解析

(講演者)オートデスク 宮崎 寿 氏

 Fusion360の射出成形シミュレーションをご紹介します。射出成形で発生する典型的な成形不良を実際のソフトウェアを使って解決する手順をご覧いただきます。成形不良を未然に防ぎ、射出成形部品の品質向上とコスト低減を実現します。

 

■16:00~[講演4]岩手県でのFusion 360 活用事例の紹介等
(講演者)いわてデジタルエンジニア育成センター

 

【チラシPDF
https://kop.jp/ide/img/Fusion360Katuyou1.pdf


【講演概要PDF
https://iwate3d.jp/wp-content/uploads/2023/01/Fusion360-seminar-overview.pdf

 

【申込フォーム】
https://goo.gl/forms/7TTvyQdZzEuIp98Q2

 

【申込期限】2023/1/12(木)


 スライド1

スライド2